Our school is an overseas educational institution accredited by the Japanese government (Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology) to promote the study of academic subjects and the Japanese language and to improve students' ability to use the Japanese language.
【春休み期間のオフィス】
3/10~3/14 8時~4時半
4/10~4/11 8時~4時半
3/17~4/9 9時~3時
※土曜・日曜はクローズとなります。
【次回の面接日】
*入学待機予定の学年はありませんが、規定人数になると空きが出るまで待機していただくことがあります。
(一週間前までに申し込みをしてください。 編入学を希望される方は、入学案内のページをご覧ください。)
・3月26日(水)10:30~
・4月3日(木)10:30~
・4月23日(水)
・5月14日(水)
*6月・7月・・・面接予定はありません。
(子どもたちと保護者用ページ・今までのお知らせの記録)
3/8
連絡1.修了式・児童代表の言葉
連絡2.教科書、副教材(ドリルなど)の仕分けボランティア募集
連絡3.MottoSokka!アンケートご協力ください
連絡4.オンライン講演「海外在住の子どものことばの教育」について
連絡5.離任職員紹介
3/1
連絡1.今年度のまとめと来年度の準備について
連絡2.Motto Sokka! の使用期限について
連絡3.成績表「あゆみ」について
連絡4.来年度のスタートについて
2/22
連絡1.卒業式、卒園式についてのお願い
連絡2.令和7年度(2025年度)の行事予定について
連絡3.令和7年度(2025年度)の授業料について
【今後の予定】
変更する場合があります
4/12 新年度スタート、入学式受付10時~、入園式受付12:15~
5/24 運動会
5/31 運動会予備日①
6/1(日) 英検1次
6/14 運動会予備日②
7/6(日) 英検2次
7/12 夏休み前最終日
7/13(日)~8/15(金)夏季休業
8/16 夏休み明け開始日
9/27 前期終業式
学校を紹介します。全編はこちら。

令和7年度前期教科書の一般配付
(補習校生の配付後、余った場合のみ)
・配布開始・4月末頃
・時間・平日9時~16時、土曜対応不可
・来校予定をお知らせください。
・在庫が無くなり次第終了します。
・教科書の詳細は、入学案内のページ「5 教科書、持ち物について」をご覧ください。
【授業料等納入方法について】小切手又Online Bill Paymentでのお支払いになります。Zelleやクレジットカードでのお支払いはできません。小切手の書き方、Online Bill Payment の手続き方法は、リンクをご確認ください。 【参考】令和7年度(2025年度)授業料は こちら
【退学の手続きについて】
退学希望者は、学校に新様式の「退学届」を提出し、PTAにも「PTA退学情報届」を提出してください。※詳しくは、各種申請書のページをご確認ください。
・担任はメールのチェックができません。こちらのフォームや以下のQRコードから連絡してください。
★当日の欠席・遅刻・早退のご連絡は、こちらのフォームをご利用ください
◎保護者ID着用のお願い 保護者の方が学校へ来校するときは、必ず保護者IDを首から下げてください。
◎日本文化の紹介活動募集・・・補習校では、季節に合わせた日本の行事や生活習慣、風習をはじめ、言葉(日本語)、歌、踊りなど、いろいろな日本文化にふれる活動を大切にしています。子どもたちに文化の紹介をしてもらえる活動がありましたら、学校までご連絡ください。
・活動時間・対象学年は、ご相談ください。
・目的がメンバー募集の活動は、控えてください。
・報酬、交通費等は、原則お支払いできません。申し訳ありませんが、活動団体にご負担をお願いいたします。
補習校へのご質問、お問い合わせは hoshuko@chicagojs.com までご連絡ください。
編入学・退学手続き、変更手続き、授業料教材費、各種申請などは、オフィスにお問合せください。
電話 847-590-5700(9~16 時) メール office@chicagojs.com